一人暮らししている喪男 56号室

1 ('A`)2010/01/24() 02:41:31 0

    |         キャーイケメンー
    |  ('A`)      V
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ [ ]

一人暮らししている喪男 55号室
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1259059142/

・次スレは>>980が立ててください。
・家賃・生活費の話題は禁止。
・ネ喪・荒らしは華麗にスルー。

 

 

2 ('A`)2010/01/24() 02:57:13 0

2

キャー>>1

 

 

3 ('A`)2010/01/24() 05:15:20 i

身近な人に鍵渡しとけ
おれはこないだ全身が痙攣して死を覚悟した
どうにか電話に辿り次いで119して助かったけどな

 

 

4 ('A`)2010/01/24() 05:40:30 0

よく不規則に身体がビクンビクン!ってしてるキモオタいるけどあれとはまた別件で?

 

 

5 ('A`)2010/01/24() 05:44:56 P

それは別
キモヲタは変に自意識過剰だから自然な動作が身についてなくてそうなるんだよ

 

 

6 ('A`)2010/01/24() 12:42:00 i

鍵預けられる人なんていないから、死後の身辺整理を先にやることにした

 

 

7 ('A`)2010/01/24() 15:38:33 P

ハードディスクの自動消去とか?

 

 

8 ('A`)2010/01/24() 18:19:15 0

今日はのんびりポテチ食べながらゲームしてた。
小学生の頃から何も進歩してないな・・・

 

 

12 ('A`)2010/01/24() 18:35:57 0

友達から貰った本とか捨てれないよな?

 

 

13 ('A`)2010/01/24() 18:43:15 0

借りたビデオなら捨てたことがある

 

 

14 ('A`)2010/01/24() 18:45:21 0

借り物捨てるなw

 

 

15 ('A`)2010/01/24() 19:27:56 0

レンタルビデオ紛失したらどうなるの?

 

 

16 ('A`)2010/01/24() 19:31:09 0

市中引き回しの刑

 

 

23 ('A`)2010/01/25() 01:52:25 0

あと1,2ヶ月で一人暮らしともお別れして実家へ
このスレのおかげで自適悠々な生活ができた
お前らありがとな

 

 

30 ('A`)2010/01/25() 23:48:45 0

PCにイヤホン付けて
AV
見ながらシコってたら
恐ろしい事に気が付いた

ヘッドホン差し込んでなくて
ヘッドホン装着でも聞こえるくらいにでかい音量だった
マジで死にたい

 

 

31 ('A`)2010/01/25() 23:50:47 0

よくある

 

 

53 ('A`)2010/01/27() 07:36:54 0

肉無し酢豚作った
まぁまぁうまい

 

54 ('A`)2010/01/27() 07:48:19 i

酢玉ねぎの間違いじゃねえの

 

 

55 ('A`)2010/01/27() 08:00:03 0

肉の代わりにジャガイモ
玉ねぎは入れ忘れた

 

 

56 ('A`)2010/01/27() 08:22:09 0

もう三日連続でカップラーメンだ・・・

 

 

57 ('A`)2010/01/27() 08:51:11 0

飲みすぎて気分悪い

 

 

58 ('A`)2010/01/27() 10:46:43 0

素敵なハプニング起きないかなぁ

 

 

61 ('A`)2010/01/27() 19:36:24 0

食パン咥えて遅刻遅刻〜!って走ってきた女の子と出会い頭に衝突して
こっち悪くないのに前方不注意で免停になり仕事もクビになったりな

 

 

72 ('A`)2010/01/28() 15:17:39 O

いつも大音量で音楽聴いてるから俺は耳からダメになるだろうな

 

 

73 ('A`)2010/01/28() 19:12:32 0

うるせーんだよ!
いくらマンションだからって壁伝いに音が響いてくるんだ
もっと自重しろマジで

 

 

74 ('A`)2010/01/28() 19:26:37 P

マンションはうるさい幹線道路沿いが良い
二重窓など防音対策がしっかりしているから
俺のマンションは閑静な住宅街にあって、静かで良いなと最初は思ってたが今はテレビの音量にも気を使う

 

75 ('A`)2010/01/28() 20:55:30 0

>>74
豆知識だな

 

 

76 ('A`)2010/01/28() 20:59:20 O

なるほどな〜

 

 

77 ('A`)2010/01/28() 21:09:18 0

やっぱマンションアパートとより一軒家だな
多少家賃高くても精神的ストレスにならない分
気持ちは楽だ

 

 

78 ('A`)2010/01/28() 21:21:31 P

>>77
都心住みの俺には無理だわ

 

 

79 ('A`)2010/01/28() 21:45:27 O

>>77
ところが一軒家でも隣人の騒音に悩むラシイ。
ソースは会社の同僚@新婚ちゃん。

 

 

80 ('A`)2010/01/28() 22:20:34 O

広い家に一人は嫌だわ

 

 

81 ('A`)2010/01/28() 22:27:16 i

一軒家ワロタ

 

85 ('A`)2010/01/29() 00:30:04 0

今日電車でモデルみたいな男見た
もう人種が違うな。初めてうほっの気持ちわかった。

 

 

86 ('A`)2010/01/29() 00:57:50 0

美少年風の美少女のほうが、ずっと良いに決まっているだろ

 

 

87 ('A`)2010/01/29() 01:15:13 0

美少女風の美少年でも良い

 

 

88 ('A`)2010/01/29() 01:22:16 0

ごくたまに「えっ」と思うような美形はマジでいるよな
彼らが送ってきた人生を知りたくなる

 

 

90 ('A`)2010/01/29() 05:36:41 O

眠れなかったからコタツ布団とカバー洗濯して雑巾がけした
部屋干しでいい香りだし肌潤いそう
隣人居なくなったからいいなぁ

 

 

93 ('A`)2010/01/29() 09:33:46 0

肉無し肉じゃがうまい

 

 

94 ('A`)2010/01/29() 16:00:48 0

それじゃじゃがやがな

 

 

95 ('A`)2010/01/29() 16:41:29 0

肉の代わりに高野豆腐
今までご飯のおかずといえば肉だったが
別に肉好きなわけじゃなかった事に気づいた

今日は肉無しステーキに挑む

 

 

96 ('A`)2010/01/29() 16:47:28 P

肉なしビーフストロガノフもなかなかイケる

 

 

97 ('A`)2010/01/29() 16:59:42 0

ああ、さらっと流された

 

 

98 ('A`)2010/01/29() 18:21:33 0

ちくわとかでいいよね

 

 

99 ('A`)2010/01/29() 18:50:33 0

ちくわステーキ

 

 

100 ('A`)2010/01/29() 18:58:13 0

ベーコン抜きのアスパラベーコン

 

 

101 ('A`)2010/01/29() 19:47:58 0

豆腐ハンバーグはうまい

 

 

102 ('A`)2010/01/29() 19:49:49 0

レシピよろしく

 

 

103 ('A`)2010/01/29() 22:56:31 0

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ 'f     u    /_,,tt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

 

104 ('A`)2010/01/29() 23:07:29 0

切れる包丁、大きいまな板、揃えたティファールのフライパンセット
それだけで僕は料理が上手になると思っていたのかなぁ・・・

 

 

105 ('A`)2010/01/29() 23:13:49 0

使え。初めは誰でもうまくない
失敗して失敗して、それでうまく作れるようになるもんさ

 

 

107 ('A`)2010/01/30() 06:11:22 O

うちの包丁安物だけどよく切れるらしい
包丁の値段よりまめに研ぐことが大事なんだろう

 

 

108 ('A`)2010/01/30() 07:37:16 0

よく切れる「らしい」ってどういうことだ?

 

 

109 ('A`)2010/01/30() 11:08:30 O

うちで鍋やった時に友達がいってた

 

 

112 ('A`)2010/01/30() 19:02:55 0

さて、野菜炒めでも作るか

 

 

113 ('A`)2010/01/30() 19:19:56 0

美味い野菜炒めの調理法を教えて欲しい

 

114 ('A`)2010/01/30() 19:23:15 P

片栗粉をいれれば何でも旨そうになるよ

 

 

116 ('A`)2010/01/30() 19:41:41 0

肉少な目野菜多目にするのがコツ

 

 

118 ('A`)2010/01/30() 20:31:10 0

俺は豆腐入り野菜炒めかな
たまに肉の代わりにスパム入れて沖縄風野菜ちゃんぷるにしてる
その時はスパム自体が結構塩辛いので味付けは薄めにしてる

 

 

119 ('A`)2010/01/30() 21:04:37 0

味覇を入れて仕上げに軽くごま油かければ何でもそれらしくなる

 

 

123 ('A`)2010/01/30() 21:41:12 0

お前ら、無駄に料理スキル高そうだな・・

 

 

124 ('A`)2010/01/30() 21:44:40 P

無駄じゃないだろ

 

 

125 ('A`)2010/01/30() 21:49:16 0

とりあえずトマトスープ大量に作っとけ。
玉ねぎ、ピーマン、鶏肉を細かく切ってオリーブオイルで炒めて水、ホールトマト、ブイヨンをぶち込んで出来上がり。
始めは別鍋でご飯と合わせてトマトリゾット、少なくなってきたらロールキャベツぶち込め。

 

 

127 ('A`)2010/01/30() 22:03:02 0

久しぶりに自炊すると気合入れすぎて沢山作っていつも残してしまう

 

 

128 ('A`)2010/01/30() 22:04:32 0

おまえら良い奥さんになれるな

 

 

129 ('A`)2010/01/30() 22:04:36 0

朝飯と弁当用にスパゲティ作った
料理に自信が出てきた

 

 

130 ('A`)2010/01/30() 22:10:47 0

初めての自炊でごはんを3合炊いた悲しみの記憶が
俺を料理の世界から遠ざける

 

 

131 ('A`)2010/01/30() 22:13:14 0

3合炊いても冷凍しとけばいいだけだったんじゃ・・・

 

 

132 ('A`)2010/01/30() 22:24:00 0

初めて自炊するときって多分ジップロックとか揃えてない
俺も炊きすぎた
まぁ大食いだから食いきったが

 

 

133 ('A`)2010/01/30() 22:36:52 P

ラップぐらいはあるんじゃないか

 

 

134 ('A`)2010/01/30() 22:40:05 0

その手があったかちくしょう
作りすぎて太っちまったよ

 

 

145 ('A`)2010/01/31() 07:29:29 0

エビチリ失敗した
濃厚で辛すぎ

 

 

146 ('A`)2010/01/31() 09:43:53 0

片栗粉入れる前ならいくらでも対策あるんだけどね・・・

 

 

147 ('A`)2010/01/31() 10:14:35 0

洗って衣を落とし、味を付け直すとか

 

 

148 ('A`)2010/01/31() 10:39:52 0

じゃぶじゃぶに薄めて中華スープ化

 

 

149 ('A`)2010/01/31() 14:07:50 O

味噌そのまま食ったみたいな濃厚っぷり
調味料として使えそうだ

 

 

150 ('A`)2010/01/31() 17:48:17 0

食べに行きたい

 

 

151 ('A`)2010/01/31() 17:48:38 0

食べに行きたい

 

 

152 ('A`)2010/01/31() 18:03:48 0

仕事しなきゃ……と思いつつ、早くも夕暮れ
今夜も結局夜更かしすることになりそう

早くやるほうが楽、って先週ぐらいに書き込んだばかりなのに

 

 

153 ('A`)2010/01/31() 18:35:43 i

家で仕事はいやだな。いつリラックスするんだ?

 

 

154 ('A`)2010/01/31() 18:57:42 0

そんな暇は無い
今日のように仕事する前に現実逃避すると、ストレスがたまる一方と言う…

この3週間ほど、マジで平日16時間、休日8時間ぐらい労働してて
ちょっとやばい。

 

 

156 ('A`)2010/01/31() 20:00:34 0

手取り24万だとどれくらいの家賃が妥当?

 

 

157 ('A`)2010/01/31() 20:21:39 0

収入はいくらでも、家賃が安いに越したことは無い

 

 

159 ('A`)2010/01/31() 20:31:12 0

>>156
君がどこに住みたいのか・・・・・そこで部屋のグレードが決まる

 

 

162 ('A`)2010/01/31() 20:38:54 0

俺はGが出る部屋は絶対に嫌だな。

 

 

164 ('A`)2010/01/31() 20:45:43 0

未だにGが出ても対処できない。
知らない近所の人に助けを求めてしまった。

 

 

165 ('A`)2010/01/31() 20:45:55 i

住んでるとだんだん気になってくる事もある。
最初はガスコンロなんて一口でいいと思ったが、いま激しく不便。
予算の許すかぎり住環境にはこだわったほうがいい。

 

 

166 ('A`)2010/01/31() 20:47:19 0

>>164
女じゃないんだから・・・

 

 

167 ('A`)2010/01/31() 20:49:14 0

>>166
田舎者だからG見たの初めてだった。
しかも黒の6pくらい。

 

 

168 ('A`)2010/01/31() 20:49:42 O

知らない人ゴキブリ退治してくれたの

 

 

170 ('A`)2010/01/31() 20:52:15 O

他の部屋ではガンガン出るらしいが
俺の部屋には全然出ない
聖域と呼ぶに相応しい

 

 

171 ('A`)2010/01/31() 20:52:28 0

>>168
とりあえず自分でゴキジェットぶっかけたら向かってきたんで部屋から退散。
その後知らない人呼んで部屋で探してもらったら死んでるのが見つかった。
それから2年経ったが出てない。

 

 

176 ('A`)2010/01/31() 21:14:27 0

>>165
自炊するなら、台所の広さは重要だよね。
俺は収納スペースが必要なんで、2K以上の部屋を借りている。

 

 

180 ('A`)2010/02/01() 00:00:37 0

ウォシュレットの無い部屋に引っ越してみて
ウォシュレットのありがたさが身にしみた

紙だと拭いても拭いても
拭ききれていない感じがするし

紙で拭く時のうんこのネットリ感が最悪だ

 

 

181 ('A`)2010/02/01() 00:02:25 0

尻セレブめ

 

183 ('A`)2010/02/01() 00:30:35 0

ブリ大根うめえ

 

 

185 ('A`)2010/02/01() 00:39:41 0

>>183
荒で似たの?
そういえば以前はまちを勝った時、
あらを冷凍してたような。
大根がうまい季節のうちに食うか。

 

 

186 ('A`)2010/02/01() 00:43:01 0

いや切身安かったから

 

 

187 ('A`)2010/02/01() 00:45:25 0

半額の九条葱を斜め切りしてさっと煮てポン酢で食す。
チューハイ片手にウマー

 

188 ('A`)2010/02/01() 00:46:38 0

>>186
切り身は焼いて食っちゃうことが多いな

 

 

189 ('A`)2010/02/01() 00:50:16 0

少し使って放置してた大根を早いとこ消費したかったからね
駄目になってなくて良かったわ

 

 

190 ('A`)2010/02/01() 00:53:33 0

鶏肉と煮るのが好きだな、大根

 

 

191 ('A`)2010/02/01() 01:00:22 0

いいね
最近料理するのが楽しい

 

 

192 ('A`)2010/02/01() 01:11:42 0

ついでに湯豆腐もした。アツアツウマー
しめはうどんに七味たっぷり。
とっときの恵比寿ビールも飲んだぜ(*'A`*)ヒック

 

 

193 ('A`)2010/02/01() 10:39:18 0

自炊は良いものだ。
調理する楽しさもあるし、もちろん金の節約にもなるし。

 

 

194 ('A`)2010/02/01() 14:00:25 O

家計簿つけたいんだが、タイミングがつかめん

 

 

195 ('A`)2010/02/01() 14:17:31 O

思った時がなんとやら
今からつけちゃいなYO

 

 

196 ('A`)2010/02/01() 16:52:14 0

春から一人暮らしです
気を付けたほうがいいこととか教えて下さい

 

 

197 ('A`)2010/02/01() 17:03:50 0

最近は隣に引越しの挨拶しなくなったけど漏れは挨拶するのおぬぬめ。
どんな人が居るのか知っとくのは悪いことじゃないからな。

あとはやっぱ音だな。
ご近所トラブルの理由第1位が騒音だからな。

 

 

198 ('A`)2010/02/01() 17:26:37 0

理想は独身リーマンの隣の部屋
常識わきまえてるし仕事で忙しいからほとんど家にいない

最悪なのは学生、カップルや夫婦、独身中年女(ささいな事で怒られる)

 

 

202 ('A`)2010/02/01() 23:44:47 0

>>194
月初めだし、良いタイミングじゃないか

 

 

203 ('A`)2010/02/01() 23:49:39 P

よしわかった
やってやるぞう

 

 

204 ('A`)2010/02/01() 23:50:20 P

あと10分しかないけどな

 

 

205 ('A`)2010/02/01() 23:53:02 P

じゃあ明日からで

 

 

206 ('A`)2010/02/01() 23:59:23 P

だめじゃん

 

 

211 ('A`)2010/02/02() 22:34:35 P

揚げ物って明日まで保存きく・・・よね?

 

 

214 ('A`)2010/02/02() 22:47:55 i

変なにおいがしなければ期限は気にせず食べる

 

 

215 ('A`)2010/02/02() 22:49:02 0

>>211
基準日がわからんことには・・・・・・・今日だったら余裕
しかし、味は・・・・・

 

 

216 ('A`)2010/02/02() 22:50:44 P

ちなみに賞味期限ギリギリだったマグロの刺身を生姜しょうゆで漬けて
二日間放置した上での竜田揚げなんだ

揚げたから大丈夫だよね?

 

 

217 ('A`)2010/02/02() 22:53:07 P

食中毒で気絶した事がある俺の経験から言えば、多分死にはしない。

 

 

218 ('A`)2010/02/02() 22:59:50 0

大学時代に火を通せば細菌なんて全部死ぬっつーのwって
賞味期限5日過ぎてるカキを食べてゲロとゲリの海に包まれた俺の経験だと
ぎりぎりセーフとみた

 

 

219 ('A`)2010/02/02() 23:02:07 0

細菌は死んでも毒素まで失活するとは限らんからね
でも一晩は大丈夫だろう。
まとめてカツを作って、一食分は翌日カツどんにしてたりしたし。

 

 

221 ('A`)2010/02/02() 23:06:27 i

気絶とゲロとゲリの海でワロタ

 

 

223 ('A`)2010/02/02() 23:40:58 0

こういう話見てると人間てしぶといのかもろいのかわからなくなる

 

 

224 ('A`)2010/02/03() 00:19:01 0

思っているより脆くて思っているよりしぶといもんさ

 

 

238 ('A`)2010/02/05() 01:01:31 0

仕事が遅く終わり、夜中のドライブ。
昔の失恋の古傷が痛んでいるところに、カーラジオからニュースが。

朝青龍引退

失恋もぶっとんでしまうほど、まいった
orz

 

 

248 ('A`)2010/02/06() 01:13:51 0

>>238
あんた朝青龍のファンなのか
仕事してるんだったら朝青龍みたいに豪快に夜の街で遊ぶのも悪くないよ

 

 

249 ('A`)2010/02/06() 01:16:20 0

ファンと言うわけでもないけど、朝青龍が居ないと場所がつまらない
と、出場停止のころから感じてた。
良くも悪くも話題の中心になる力士だからね。

一応フルタイムで働いているけど、豪快に遊ぶ金は無いんだぜ……。

 

 

250 ('A`)2010/02/06() 01:27:01 0

>>249
そうか、つまらん提案をしてすまなかった
退屈人間である俺からは建設的な提案はしてあげられないが何か気晴らしの習慣を探したほうがいいかも
朝青龍はオフでああやって派手に遊ぶことによって
日本相撲界のプレッシャーに耐えてたようにも見えた
日本相撲界があんなに堅苦しいものだということを本人は知らなかったかもな

それにしても、フルタイムで働いてる人間が金に困る経済先進国日本って一体…

 

 

251 ('A`)2010/02/06() 01:33:42 0

東南アジアだと日本の1万円が現地の20万円の価値らしい
日本で1000万くらい貯めて都会の中心の外国人向けのマンション買って
暮らすってのもいいのかもね

 

 

252 ('A`)2010/02/06() 01:37:32 0

いや、狙われるぜ。比較的金を持ってる俺達喪日本人だったらなおさら。
セキュリティソフト無しで2chをやる程度の危険度はあるとおもう。

 

 

255 ('A`)2010/02/06() 10:27:48 0

>>251
金が無いから、老後は外国生活
っていうひとが、かなりいるらしいね。

 

 

256 ('A`)2010/02/06() 10:43:26 0

言葉の壁はどうすんだろ

 

 

257 ('A`)2010/02/06() 11:00:00 0

とりあえずテレビで見た分では、10人ほどの小さなコミュニティーはあったみたいだけど。
とはいえ独立した経済社会を作るには、あまりに人数が少ないだろうが。

無理しても英語圏しかいけないな、俺なら。

 

 

258 ('A`)2010/02/06() 11:03:25 0

しかし、日本人みたいな
世界の嫌われ者は、どこへ行っても歓迎されないだろうなんて考えちまう。

欧米からもアジアからも蔑まれ、嫌われる国・・・・・・・・

 

 

265 ('A`)2010/02/06() 11:51:57 0

一部の国と揉めてるニュースがたまたま続く→全世界から嫌われてる

は、流石に単純過ぎるわw

 

 

266 ('A`)2010/02/06() 11:54:51 0

「アジア人のくせに」はあったと思うけどね

 

 

268 ('A`)2010/02/06() 12:04:17 0

欧米→アジアのくせに
アジア→戦争でイジメやがって
両方からサディスティックに素敵♥

 

 

269 ('A`)2010/02/06() 12:05:24 0

NHKの討論番組で中国人のコメンテーターが日本はアジア中に嫌われてる!って
言った瞬間に桜井よしこさんが韓国、北朝鮮、中国の3国をアジアとは
呼びませんって反論して拍手受けてたな

 

 

270 ('A`)2010/02/06() 12:10:16 0

嫌われてるんじゃなくて、たかられてる

 

 

282 ('A`)2010/02/06() 17:44:38 0

王将+回転鮨の店で、3000円近く食ってしまった
無駄金を使ってしまった…… orz

仕事の一番忙しい時期は越えたんだし、ぼちぼち自炊に戻らないと経済的にやばいな。
もうすぐ首かもしれんし……。

 

 

283 ('A`)2010/02/06() 20:38:58 0

腹の出っ張りも気にした方がw

 

 

284 ('A`)2010/02/06() 20:39:28 0

いよいよ引っ越しなんだけど、
今の荷物新居に全て入るか心配になってきた…
広さ的には新しい部屋のほうが広いんだけどなorz

 

 

285 ('A`)2010/02/06() 20:41:40 P

引越しは持ち物を減らすチャンス

 

 

286 ('A`)2010/02/06() 21:46:15 0

俺も首になりそう
客観的に自分を見て正直バイトより役に立ってない

 

 

288 ('A`)2010/02/06() 22:08:39 0

親が生きてる限りがんばるけど親が死んだら俺も安楽死してこの世とおさらばしたい

 

 

289 ('A`)2010/02/06() 22:12:16 0

孤独死とかむしろ理想系だよな

 

 

290 ('A`)2010/02/06() 22:32:24 0

田舎の山奥に小さい家買って農業しながら本読んで暮らすのが夢
日常の続きの一日にぽっくり逝けたら幸せだわ

 

 

292 ('A`)2010/02/06() 23:28:00 0

>>290
九州の宮崎、熊本あたりはそういうの募集してるな
一人ぼっちは無理だろうけど

 

 

293 ('A`)2010/02/07() 08:25:13 0

今はネットとアマゾンあるから、山奥に畑作れるくらいの庭付き一戸建て買って
隠居したいよ

こう考えてる奴は全国に1万人は居ると確信している

 

 

294 ('A`)2010/02/07() 08:31:33 0

山の下宿に住んでるけど
虫いっぱいだし坂上り下りキツいよ

 

 

295 ('A`)2010/02/07() 08:35:36 0

所帯持ちならともかく喪が一戸建て買ってもな・・・

 

 

303 ('A`)2010/02/07() 11:45:24 0

今は田舎生活も良いと思っちゃうけど、
年取ると医者に行ったり、車の運転も控えたりと、
都市生活しかできなくなっちゃうんだよね。

でも数年で良いから、畑いじりの生活したいな。

 

 

304 ('A`)2010/02/07() 11:57:27 0

そう、田舎暮らしに憧れた人の大半は
都会に戻ってくる
現地での人間関係を上手く構築できないのと、
なにより医療受診やら何やら・・・・・老化で体力的にきつくなってね

 

 

305 ('A`)2010/02/07() 12:06:21 0

歩いていける距離に、少なくともちょっとした総合病院と、スーパーマーケットがないとね。
病院があるようなところとなると、それなりの地価のところじゃないと見つからないね。

俺の今の年収では不可能だな……。

 

 

306 ('A`)2010/02/07() 12:17:40 0

取り合えず一戸建てという発想から離れた方が良いかと

 

 

308 ('A`)2010/02/07() 12:25:49 0

いい年して集合住宅なんてみじめじゃん……
色々生活しづらいし。

 

 

309 ('A`)2010/02/07() 12:27:15 0

みじめかねぇ 俺にそういう認識が無いだけかもしれんが

 

 

311 ('A`)2010/02/07() 12:30:46 0

集合住宅に住んでる年寄りなんて、都内じゃ普通に見かけるし。
親の面倒を見るにせよ、最終的には1人になるって事もお忘れなく…

 

 

312 ('A`)2010/02/07() 12:56:19 0

だから地方の小都市に住みたい

 

 

323 ('A`)2010/02/07() 17:40:26 0

引っ越しの荷造りしてたとき、親にも手伝ってもらってたんだけど
持ってたエロゲ見られたあああああああ!!!orz
何も言われなかっただけに余計に気まずい…

 

 

324 ('A`)2010/02/07() 18:21:08 0

ご愁傷様。
俺も大量のフィギュアとマニアックなAVを見られぬようにせねば。

 

 

325 ('A`)2010/02/07() 18:22:05 0

フィギュアとAVでエロ漫画を隠すという効果的な手段を実行している

 

 

326 ('A`)2010/02/07() 18:31:06 0

おまえらな、先日母親が泊りがけできてたんだが。
エロ漫画を普通の漫画と勘違いして読んでいる母親を目撃した俺に比べたら……

 

 

330 ('A`)2010/02/07() 21:27:49 0

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@,,__  _,,,  j      
    @@@@,、 _, ' '、_ }    
    @@@ `´        `i    …ニヤッ
    @@(6    ,(oo)、  }
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \

 

 

331 ('A`)2010/02/07() 21:29:25 0

大仏みたいだ・・・

 

 

332 ('A`)2010/02/07() 21:39:07 0

おっかぁ・・・

 

 

346 ('A`)2010/02/08() 16:28:12 0

給料不定(平均して1020)

家賃6.5
食費2
タバコ1
メンマ1
光熱費2
携帯1

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・ 金がたまらないよ

 

 

347 ('A`)2010/02/08() 16:39:52 0

タバコと携帯が・・・

 

 

348 ('A`)2010/02/08() 16:53:54 0

その二つは減らせるだろうな

 

 

350 ('A`)2010/02/08() 17:43:41 0

>>346
当たり前に並んでるけどメンマ1万ってなんだよw

 

 

353 ('A`)2010/02/08() 19:40:43 0

お前らメンマはちゃんと金かけた方いいよ

 

 

365 ('A`)2010/02/09() 06:58:50 0

290円のハンバーグ弁当を食った
ハンバーグの味が何か変だった
魚肉が混じったすり身みたいな感じ
やっぱり値段相応なんだなぁ

 

 

366 ('A`)2010/02/09() 07:07:58 P

そのレスで初めて入った食堂のハンバーグの味思い出したわ
食べ物の味じゃなかった

 

 

367 ('A`)2010/02/09() 13:28:09 0

ペッパーランチのハンバーグがソーセージ風味だった。
それ以来行っていないが。

 

 

370 ('A`)2010/02/09() 16:58:02 0

合成肉食べるくらいなら通販で卸問屋から肉の塊買った方がいいよ
小さく切ってラップして冷凍しておけば安くて上質な肉が何時でも食える

 

 

371 ('A`)2010/02/09() 17:06:30 0

>>370
3年前に言って欲しかった…

 

 

372 ('A`)2010/02/09() 19:40:43 0

今からでも実践したらええ

 

 

375 ('A`)2010/02/09() 21:46:07 0

実家暮らしって聞くとそれだけで一人前じゃない気がしてしまう

 

 

376 ('A`)2010/02/09() 21:51:51 P

実家暮らしで働いたほうが絶対に良いことに気づいたが時すでに遅し

 

 

377 ('A`)2010/02/09() 23:16:59 0

家賃と言う明らかな無駄を節約できるからね

 

 

378 ('A`)2010/02/09() 23:21:06 P

友達すげえ勢いで貯金増やしてんもん
うらやましい

 

 

379 ('A`)2010/02/09() 23:26:27 0

まあ毎日窮屈な電車で往復で数時間かけるハメになるなら
実家より一人で暮らしたほうがいいな俺は

 

 

380 ('A`)2010/02/09() 23:29:40 0

実家暮らししてたら万が一でもしものときのために彼女とかできたら連れ込めないじゃん。

 

 

381 ('A`)2010/02/09() 23:30:50 P

ないから

 

 

383 ('A`)2010/02/09() 23:40:11 0

ないよな

 

384 ('A`)2010/02/09() 23:40:28 0

和訳するとダッチワイフ買えないじゃないかみたいな感じなのでは

 

 

385 ('A`)2010/02/09() 23:41:54 P

あー
エロゲーとかもか

 

 

391 ('A`)2010/02/10() 03:48:57 0

>>380
考えた事すらなかった

 

 

392 ('A`)2010/02/10() 05:06:49 0

一人暮らししてる今でさえ連れ込めないのに

 

 

393 ('A`)2010/02/10() 07:02:55 0

実家だと親戚の集まりとか行事とか色々あって微妙に居場所が無い
独り暮らしは金が掛かるけどやっぱり気楽でいい

 

 

394 ('A`)2010/02/10() 07:05:49 0

一人で住むんだから小さくて安い中古の家でも買おうかなと真剣に思ってる

 

407 ('A`)2010/02/11() 21:25:21 0

今日部屋決めた
来月からここの住民だ

408 ('A`)2010/02/11() 21:50:47 0

イラッシャーイ

409 ('A`)2010/02/11() 21:53:12 P

ちゃんと準備しとかないとひどい目にあうぞ
とくに初日

410 ('A`)2010/02/11() 21:59:06 O

準備って?

411 ('A`)2010/02/11() 22:14:08 0

布団と電灯とガス、電気、水道の開通の有無の確認
家電はその後でも何とかなる

 

413 ('A`)2010/02/11() 22:37:21 P

着いたら荷物片付ける前に便座カバー買っとけ
荷物の整理で忘れるぞ

414 ('A`)2010/02/11() 22:45:39 0

便座カバーは付けないわ
朝立ちして小便して撒き散らす事があるから

415 ('A`)2010/02/11() 22:47:22 0

座ってすべし

 

 

417 ('A`)2010/02/11() 23:06:35 0

座って小便しても朝立ちしてると便座と便器のすき間に小便飛び散る時があるんだよ
電気式の便座だから冬でも大丈夫

418 ('A`)2010/02/11() 23:15:17 0

粘着シートの便座カバーなら洗うの楽だぜ

 

440 ('A`)2010/02/12() 20:27:02 0

出前頼んだらラーメンどんぶり一杯のマーボー丼が来た
わしゃ体育会系か

 

 

443 ('A`)2010/02/13() 02:11:23 0

4月いっぱいで一人暮らしをやめるつもりになりました
実家に帰って仕事探し直します

 

 

450 ('A`)2010/02/13() 16:50:48 0

>>443
おつかれさん
一人暮らしも良いけど実家暮らしのカーチャンの手料理が食える環境も良いよな
早めに家具や家電を処理しておいて引越し数日前に街を散歩して
寄ったことのない喫茶店にいくとか知らない道を歩くとかすると
何ともいえない気分が出てくるよお勧め

 

453 ('A`)2010/02/14() 09:37:27 0

1人暮らししてるとだんだん言語障害っぽくなってくる
会話時に適当な言葉が出てこない
あ〜〜あれだよあれとかボケ老人っぽい会話になる

454 ('A`)2010/02/14() 09:51:04 0

たぶんそれは一人暮らし関係ないと思う

 

455 ('A`)2010/02/14() 10:43:55 0

同感
あと、みんな布団干した後どうしてる?
干した後の布団で寝ると夜中に埃っぽくて物凄くむせるんだ
干すとダメなのか?

456 ('A`)2010/02/14() 10:50:42 0

俺は干さないからわからん

457 ('A`)2010/02/14() 10:57:03 0

夜に布団忘れてるのに気付いて慌てて取り込んでそのまま敷いて寝たりしてるけど
気になったことが無い

458 ('A`)2010/02/14() 11:01:57 0

俺も1年くらいまったく干してない
気にしてないというか、ぐっすり寝れてるからいいかなと思って

459 ('A`)2010/02/14() 11:13:03 0

そろそろ三年になるけど一回も干してない

460 ('A`)2010/02/14() 11:15:41 0

ただ、布団叩きという便利なものがあるという伝説を聞いたことがある

461 ('A`)2010/02/14() 11:29:18 0

ほう 布団叩いてどうすんだ

 

466 ('A`)2010/02/14() 16:42:46 0

お日様の良い匂いとか言うけどダニの死骸云々の話抜きにしても
なんか昨日まで嗅いでた自分の匂いじゃないことに違和感感じて
アウェー気分になってドギマギするから干したくない

 

 

525 ('A`)2010/02/16() 01:54:51 0

新聞勧誘員にはやっぱり苦しんでる?

526 ('A`)2010/02/16() 02:57:51 0

全然
自分はこの部屋の借主の友達なんです。
あいつは夜の9時以降ならいるんで用件があるならその時お願いします。
って言えば二度と来ない

 

 

528 ('A`)2010/02/16() 03:03:10 0

本当に夜9時に来てもあちゃーあいつまだ帰ってないんですよねって演技すれば良いし
相手が何か言い出しても夜の6時以降に新聞勧誘やセールスは禁止されてたはずだから
警察呼びますって言えば帰るよ

529 ('A`)2010/02/16() 03:09:51 P

演技派の喪

530 ('A`)2010/02/16() 08:42:15 0

予定の無い来客には一切応対しなければ相手にする事すらないけどね
勧誘員やセールスの類にはもう10年以上会ってない

 

 

532 ('A`)2010/02/16() 18:57:15 0

宗教勧誘で可愛い子が来るのは反則だと思うんだ

533 ('A`)2010/02/16() 19:04:05 0

そういう時は一呼吸置いてもう一回スコープを覗こう。
サブでおばちゃんが居たりしてそっちが本体だ。

 

 

534 ('A`)2010/02/16() 19:30:56 0

自分のところに見知らぬ可愛い女が来るって時点で勧誘としか思わんw

ちなみに、覗き窓は普段から磁石などで隠しておかないと
曇りの日や夕方以降などには部屋の明かりの明滅や
住民が覗いている事が外からモロばれになる場合があるから要注意
また特殊なカメラを使えば覗き窓から部屋の中が覗けてしまう事もあってか
ホームセンターによっては覗き窓を隠す器具が500円くらいで売ってたりもする

 

 

536 ('A`)2010/02/16() 19:34:51 0

別に借金取り以外なら居留守なんかバレても全然問題無いと思うんだが

537 ('A`)2010/02/16() 19:36:35 0

夕方以降来る奴らは部屋の明かり見てるだろうしな
出なければ別に問題ない。

 

541 ('A`)2010/02/16() 19:51:05 0

借金があるっていうのが効果的らしい

542 ('A`)2010/02/16() 19:52:59 0

そうやってテクニカルなスキルを駆使してやっつけてやろうって意気込みはいいと思うが
向こうはそれなりに手馴れてるだろうしやはり相手しないのが一番
俺がヘタレなだけだけどなw ガチで押し問答するのこわいお

 

 

543 ('A`)2010/02/16() 20:08:32 0

やっつけてやろうなんてレスどこにあるんだ

544 ('A`)2010/02/16() 20:26:47 0

確かに相手しないのが一番だよ
俺訪問販売の若い兄ちゃんにいらねえよって言ったら
洗濯機をドアの前に置かれて出れなくする悪戯された事がある

 

559 ('A`)2010/02/16() 23:34:28 0

そういう押し売り勧誘訪問とかDQN被害じゃなくてもっとスピリチュアルな怖さ体験したことあるやついる?風呂とか一人で入れる?

560 ('A`)2010/02/16() 23:39:17 P

実家の風呂は怖くなる時あるけど
ユニットバスだと不思議と怖くない

 

 

 

565 ('A`)2010/02/16() 23:48:55 0

夏場は、帰宅して蛍光灯をつける瞬間、ものすごく怖い

 

569 ('A`)2010/02/17() 03:22:23 0

実際の人間の方がよっぽど怖いわ

 

 

575 ('A`)2010/02/17() 11:10:14 0

はぁ〜今月あと八千円しかない・・・
酒は止められないしどうしたものか?
取り合えず食費削るか・・
一日600円しか使えないよ

576 ('A`)2010/02/17() 11:23:06 0

自炊してれば余裕の金額だな

577 ('A`)2010/02/17() 13:52:57 0

酒が高いんだよな

578 ('A`)2010/02/17() 13:55:32 P

喪なら焼酎だよな

579 ('A`)2010/02/17() 13:59:24 0

焼酎も良いがウィスキーも安い

580 ('A`)2010/02/17() 14:06:32 P

ウイスキーはニッカ黒ラベルクリアブレンド

581 ('A`)2010/02/17() 14:08:10 0

うむ

582 ('A`)2010/02/17() 16:30:10 0

部屋掃除したのに、もう埃だらけになってるわ

583 ('A`)2010/02/17() 20:53:17 P

埃はしゃーねぇ

584 ('A`)2010/02/17() 21:05:53 0

埃って何物なの
ほとんどの時間部屋締め切ってるのにどっからわいてくんだっつう

585 ('A`)2010/02/17() 21:09:58 P

もともと空気中にいる
で、人が居なくなって空気の流れが乱れなくなると降りてくる

 

587 ('A`)2010/02/17() 21:29:52 0

空気清浄機使うとびっくりするくらいホコリが出なくなるよ

588 ('A`)2010/02/17() 21:31:20 P

つけっぱの空気清浄機がホコリかぶってる件

 

 

592 ('A`)2010/02/17() 23:07:58 0

久しぶりに自炊したが、やっぱりチェーン店とかでの外食より美味いね。
大学生とかも居ない田舎だから、まともな定食屋とかが無いんだ……

 

 

625 ('A`)2010/02/20() 00:04:35 0

ベトナムの支局に再来週から行ってもらうとか言われた
ずっとじゃなくて3週間っていう期限なんだけど日本との連絡役をやるんだと
ベトナムって何語でしゃべってるのかも知らんのだがどうすんだ俺

626 ('A`)2010/02/20() 00:21:52 P

ベトナム語
アとオの中間とかあるやっかいな言語
でもさすがに通訳くらい居るだろう

627 ('A`)2010/02/20() 00:28:28 0

626
う?

628 ('A`)2010/02/20() 00:46:03 O

世界を股に掛けるなあ

629 ('A`)2010/02/20() 00:48:36 P

はばたけ喪男

 

643 ('A`)2010/02/20() 02:43:30 0

ベトナム料理は美味い
フォーは最高

 

 

645 ('A`)2010/02/20() 02:53:35 0

くそっ!
仕事のデータ持ってくるの忘れたから、職場に行ってくる!!

646 ('A`)2010/02/20() 02:54:58 0

そんなデータ上司の顔面に投げつけろ

647 ('A`)2010/02/20() 02:58:03 0

きめた!月曜日に会社辞めること伝える

648 ('A`)2010/02/20() 03:02:51 0

辞めちゃうの?

649 ('A`)2010/02/20() 03:03:52 0

>>647
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ω・ヽ/ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ     【審議中】
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'--l      ll      l---‐´
       `'---‐´`'---‐´




         _,,..,,,,_   _,,..,,,,_  
     _,,..,,,_/ ‐ω'‐/‐ω'‐ ,..,,,,_
    / ‐ω'‐_,,..,,,,  l _,,..,,,,_/‐ω'‐ヽ     【否 決】
   |   /‐ω'‐ /‐ω'‐ ヽ    l
    `'--l      ll       l---‐´
       `'---‐´`'---‐´

 

661 ('A`)2010/02/20() 17:54:40 0

カーチャンから週一ぐらいで電話がかかってくるんだがホントに何も話すことがない。
それで毎回「元気がない、心配で憂鬱になる」って言われるんだ。
オレは「元気がない訳じゃない、これが素なんだ」って答える。事実だし。
心配してくれるのはありがたいけど、毎度毎度元気がない言われて鬱になってしまう。
みんなカーチャンとどれぐらいのペースで連絡とってる?
それでどんな話してます?

 

 

663 ('A`)2010/02/20() 18:12:03 0

金曜日の会社帰りにそのまま実家に帰って土曜日お昼食べて一息ついたら部屋に戻る
つまり毎週会いにいってるわ俺
実家で暮らしてたころより一人立ちして親も安心してるのかすごい優しく接してくれてる

664 ('A`)2010/02/20() 18:27:07 0

3ヶ月〜半年に1回電話がかかってきたらモソモソと話すくらい
成人してから自分がアスペで今までだいぶ親に迷惑かけてたのに気付いたんで
なるべく、近くに居ていろいろと気苦労を掛けない方がいいように思ってる

665 ('A`)2010/02/20() 18:30:32 0

>>661
寂しいんだろ母ちゃんも
俺はわざと月1回電話かかってくる度に食べ物をねだってる
ビールやカニの缶詰送ってとか
次の会話で○○が届いたありがとうって
感謝の言葉も言いやすいし
届いてないならまだー?って催促したらしょうがない子だねって笑ってくれる
親父にも○○からまた催促されたって嬉しそうに話してるみたいだから
まあ良いかなって思ってる

 

 

667 ('A`)2010/02/20() 18:38:03 0

年取ると、親のありがたみが分かるよなあ
結婚して孫の顔を見せてやりたいもんだが……

 

 

669 ('A`)2010/02/20() 18:57:09 0

地元に戻りたいね。
毎週帰れるくらいの距離のところまで。

 

672 ('A`)2010/02/20() 19:08:38 0

兄弟にリア充いた俺は勝ち組
一人っ子だったらマジで困ってたぜ

673 ('A`)2010/02/20() 19:09:50 0

なんだかんだでみんな友達いるんだな

 

 

675 ('A`)2010/02/20() 19:19:48 0

友人はいないが、何かと連絡くれる後輩なら。
こっちからは面倒で滅多に連絡しないけど。

おだやかな喪気質ってのは、目下の人には好かれるかもね。

676 ('A`)2010/02/20() 19:22:52 0

加藤智大も後輩とは上手く行ってたらしいな。
俺は目上の人とは上手く行くが後輩は駄目だ。

677 ('A`)2010/02/20() 20:00:25 O

俺は駄目な人に気に入られる傾向にある

678 ('A`)2010/02/21() 00:09:02 0

しゃもじが無くなった

本当にすごいわ、俺。
仕事でも5秒前まで持ってたものを無くしたり。

679 ('A`)2010/02/21() 00:20:50 P

あるある

680 ('A`)2010/02/21() 02:58:50 0

そういうときほんとになんでそこ置いたのってとこにあったりするから困る。

681 ('A`)2010/02/21() 03:57:19 O

さて掃除するか

 

 

694 ('A`)2010/02/21() 12:57:05 0

隣りにDQNマジ最悪!

695 ('A`)2010/02/21() 13:19:13 0

>>694
ドゥン、ドゥン、ドゥン

ギャハハハ

 

697 ('A`)2010/02/21() 15:05:03 0

何で連中って重低音ガンガン響かせて迷惑掛けるの?
周囲への配慮って概念自体が無いのか?

698 ('A`)2010/02/21() 15:26:36 0

うるさいって意思表示で壁たたいたら
隣のDQN部屋に殴りこんできたことある。

不意突かれてフルモッコされた。

699 ('A`)2010/02/21() 15:36:15 0

フルモッコって掘られたみたいな響きだな

700 ('A`)2010/02/21() 15:46:36 O

へたなことはせず大家さんに言いな

 

703 ('A`)2010/02/21() 16:44:54 0

アパート借りる時は絶対最上階の角部屋でしかも隣と下の人が何してる人なのかを聞く
不動産屋か大家が教えてくれないなら契約しない
敷金、礼金で20万近く飛ぶんだから下調べだけはきっちりする

704 ('A`)2010/02/21() 17:03:43 0

うちの上の住人はキチガイ騒音おっさん
夜中に奇声を上げて部屋中を走り回っている
うちの下の住人は廃人ゲーマー学生
夜中から明け方に掛けて重低音ガンガン響かせてゲームをやっている
保証人不要物件だとこんなのばっかりだ

 

 

706 ('A`)2010/02/21() 17:33:45 0

引っ越したいんだけどどうすればいの

707 ('A`)2010/02/21() 18:17:25 0

まだ猶予があるなら345月引越しシーズンは避けると楽かも

708 ('A`)2010/02/21() 18:18:05 0

まず金を用意しろ

諸手続きは、ここが参考になるし、便利。
「手続き講座」とか「荷造り倶楽部」とか、業者紹介以外の内容が充実している。
http://ime.nu/www.hikkoshidaigaku.com/

709 ('A`)2010/02/21() 18:29:06 0

部屋は決まってるけど左右の住人が居なかったからどうなるかな
まあ小学校が真横だし変な奴では無いと願いたい・・・

710 ('A`)2010/02/21() 18:30:08 0

その小学校にはプールはあるのか?

 

 

 

712 ('A`)2010/02/21() 19:20:42 0

>>703
部屋に行って壁の厚さを調べておく事も重要

書面上や口頭で聴く経歴は目安にしかならないし
入居前に居た住民が引っ越して
入れ替わりにDQNが入って来るのは防ぎようがない

713 ('A`)2010/02/21() 21:04:45 O

騒音は殆ど無いけど
自分の頭上で赤の他人が生活してるっていう事態が嫌になってきた

714 ('A`)2010/02/21() 21:16:09 P

俺なんて上と両側女だぜ
精神的に苦痛

715 ('A`)2010/02/21() 22:05:27 0

俺の隣も女
男連れ込んでギシアンするから困る
1
年ちょっと前から二人ほど男変わってる

716 ('A`)2010/02/21() 22:19:43 0

ユニットバスってトイレ側で体洗っていいの?

 

 

718 ('A`)2010/02/21() 22:32:12 0

>>716
いいけど狭いだろう

 

719 ('A`)2010/02/21() 22:51:57 P

ユニットバスは湯船張ると体とか洗えないからな

720 ('A`)2010/02/21() 23:34:47 0

俺の左右の部屋埋まってるはずなのに全く生活臭がしないんだよ
片方は女子大生のはずなんだが・・・

721 ('A`)2010/02/21() 23:36:50 P

(;゚Д))))ガクガクブルブル

722 ('A`)2010/02/21() 23:38:58 0

幽霊かロボットか、>>719が幻影を見ているか

723 ('A`)2010/02/21() 23:41:10 0

アンカー間違った……orz

 

728 ('A`)2010/02/22() 00:40:30 0

たまに隣人か上の階の目覚ましで起きるなんて普通だよな

 

 

 

734 ('A`)2010/02/22() 02:02:24 0

睡眠時間が短い体質ってのも辛いぜ
0
時に寝て4時に起きるのとかざらで、昼間の眠気が本気でヤバい。

 

737 ('A`)2010/02/22() 06:40:09 P

寝起きがいい人が心底羨ましい。
俺は寝起きの悪さのせいで人生終わりかけてる

738 ('A`)2010/02/22() 06:59:11 P

何度遅刻したことか

739 ('A`)2010/02/22() 13:51:37 O

二日連続で会社遅刻した時は遠くに逃げようかと思った

740 ('A`)2010/02/22() 14:55:50 O

あるある

 

 

751 ('A`)2010/02/23() 00:27:24 P

ぎゃー!煮物火かけてほったらかしてたー!

752 ('A`)2010/02/23() 02:09:41 P

>>751
うp

753 ('A`)2010/02/23() 02:13:00 0

煮物ほったらかしたことあるけど、焦げ目が付いて逆においしかった。

 

 

755 ('A`)2010/02/23() 04:45:49 0

みんな彼女入れる時は部屋掃除してる?
俺はそうなりそうな日にエロ本エロビデオノートパソコン(ほぼエロ専用)を車のトランクに隠しておく
デートしてそのまま部屋に連れ込めるけどドライブ中に事故とかあったりすると怖いw

 

759 ('A`)2010/02/23() 11:50:45 0

>>755
昔はいわゆる二次嫁に対してそういうプラトニックなところはあったが最近はずさんだな。
2,3年くらい前に天満ちゃんの同人で抜いてしまってからかなぁ

 

 

765 ('A`)2010/02/24() 13:49:13 P

ブロッコリーの胡麻マヨ和え、大根と高野とうふの煮物、焼鮭やっと弁当らしい弁当を作れた気がする

 

822 ('A`)2010/02/27() 21:35:15 P

ホットケーキって焼く前の方がうまいよな

 

 

824 ('A`)2010/02/27() 21:38:43 0

>>822
どろどろの状態で食べるの?

825 ('A`)2010/02/27() 21:42:19 P

>>824
そう
少し舐めるだけだけどね

 

827 ('A`)2010/02/27() 21:44:48 P

腹壊すぞ

 

 

830 ('A`)2010/02/27() 21:57:08 0

ホットケーキは口パサつくから苦手

831 ('A`)2010/02/27() 21:58:33 0

おいしいけど味が単調で1切れ食べると飽きる

832 ('A`)2010/02/27() 22:09:13 0

味付けを1枚ごとに買えるのはどう?
醤油,ヨーグルト、味噌,ブルーチーズ、塩,各種ふりかけ。
いろいろありそうだ

833 ('A`)2010/02/27() 22:11:33 P

バニラアイス
あんこ

やれ

834 ('A`)2010/02/27() 22:15:55 P

ジャム色々

835 ('A`)2010/02/27() 22:19:42 0

アイスは本気でうまそうだな

836 ('A`)2010/02/27() 22:29:11 0

一度何を勘違いしたのか、焼いたばかりなのにホットケーキをお好み焼きと間違えて無意識の内にソースかけたことがある

837 ('A`)2010/02/27() 22:31:01 0

甘みと甘辛さの絶妙なコラボやで!

838 ('A`)2010/02/27() 22:35:02 0

マーガリン塗るだけで何枚でもいけるんだが

839 ('A`)2010/02/28() 00:55:33 0

ばたーでないの

840 ('A`)2010/02/28() 01:38:23 0

明日女と飯食いにいくことになってしまったけどなんかスゲー鬱だわ
だからモテないんだな

841 ('A`)2010/02/28() 01:49:01 0

いきさつは知らんが、災難だな

842 ('A`)2010/02/28() 02:13:30 0

俺もそう思う

 

 

848 ('A`)2010/02/28() 04:21:28 P

いきなりハードルたかいわな
なに食うの?
俺は肉を切るのに緊張して肉とナイフを飛ばしたことがある

849 ('A`)2010/02/28() 04:45:22 0

それ・・・どういうこと・・・・?

850 ('A`)2010/02/28() 04:47:05 P

スマートに食わなきゃと緊張して、力が入り過ぎて切ってた肉とナイフを飛ばした

 

 

 

888 ('A`)2010/03/02() 22:46:13 0

普通に豚肉焼くと部屋臭くなるんだけど
塩コショウとかやったほうがいいのかね??
上手に焼くコツあったら教えてほしいよ。

 

889 ('A`)2010/03/02() 22:46:35 0

気合

 

 

891 ('A`)2010/03/02() 23:00:50 0

胡椒ぐらいは普通使うんじゃないかな

892 ヽ(|||'A`)ノ ふぁ〜2010/03/02() 23:20:33 0

生のハーブをのせて焼くといやなにおいはしない
ベランダで栽培できる。放っといても自然に育ってくれる。
レモン何とかは全て虫に食べられていて枝しか残っていなかった

893 ('A`)2010/03/02() 23:57:02 0

ハーブとかまたオサレな

894 ('A`)2010/03/03() 00:04:30 0

ご近所さんにに大麻栽培と間違われそうで怖い

895 ('A`)2010/03/03() 00:48:53 0

紫蘇は便利だったが、あまり成長してくれなかった。
プランターじゃなく、地植えできるところに住みたいな。

 

 

904 ('A`)2010/03/03() 08:59:12 0

規制解けた

>>895
親が農家の俺のマジレス
プランターでも底が50cm以上ある大きい奴だと1mくらいまで紫蘇育つよ

905 ('A`)2010/03/03() 09:07:58 0

引っ越して部屋が広くなって快適になったのに
近所にスーパーが無いところで困るぜ。
スーパーまで徒歩15

906 ('A`)2010/03/03() 09:29:40 0

自転車という文明の利器があってだな

907 ('A`)2010/03/03() 09:43:10 0

昨日チャリもってかれた
放置自転車禁止地区に停めてた俺が悪いんだけど
疲れて帰ってきたときに足がないとゲンナリしちゃう
地元には有料の駐輪場なんてなかったから
毎日毎日100円取られるのがなんか嫌

908 ('A`)2010/03/03() 13:18:55 0

俺の住んでるところは坂ばかりで坂しかないから自転車がお荷物

909 ('A`)2010/03/03() 20:17:52 0

山を飛び谷を越え

910 ('A`)2010/03/03() 20:32:13 0

奈落に落ち

911 ('A`)2010/03/03() 20:39:46 0

鉛入りスポーツウエアと鉛入りシューズを装着してスーパーに通ってる

912 ('A`)2010/03/03() 20:43:50 0

ふと週間天気予報みたら一週間以上先までずっと雨の予報だった
自転車通勤なので鬱すぎる

 

940 ('A`)2010/03/04() 17:18:20 0

家で少女とか泊めたことあるやついる?

941 ('A`)2010/03/04() 18:34:30 0

毎晩泊めてるよ
画面から出てこないけど