どうせモテないし、釣りにでも行こうぜ

 

1 ('A`)2009/01/21() 17:07:21 0

喪男でも人目を気にせず楽しめる趣味、釣りについて語り合う隠れ家。

※週末にカップルが来るような釣り場だけは避けましょう。

 

 

6 ('A`)2009/01/21() 17:58:46 O

池の周りにゴミや釣り糸を捨てていかないでね

 

 

9 ('A`)2009/01/21() 23:05:52 0

春先だな
今時分は寒くて釣りどころじゃない

 

 

10 ('A`)2009/01/21() 23:09:02 0

俺も寒いから釣りに行く気概が激減してる。
でも一度、湖の氷に穴をあけてワカサギを釣ってみたい気はする。

 

 

16 ('A`)2009/01/26() 13:51:16 0

冬の魚を釣りに逝きたい

 

 

17 ('A`)2009/01/26() 14:06:00 O

野生動物が襲ってくるから怖い

 

 

19 ('A`)2009/01/26() 15:05:07 0

>>17
沢はな 熊とかやばすぎる

知り合いのヤクザが死体の処理をしたいなら山に捨てるのが一番だって言ってた
野生動物が綺麗さっぱり貪ってくれるらしい

 

 

20 ('A`)2009/01/26() 15:07:35 O

高い釣り竿を買って家でうっとりしてます。

 

 

24 ('A`)2009/01/31() 12:28:43 O

タエビ1500円ほど買ってメバル釣りに行きたいよう
ノベ竿でギュンギュン感触を楽しみたい

 

 

51 ('A`)2009/02/14() 15:02:58 O

今日はタモの出番はないかと思いきや28cmぐらいのが一枚つれたぜ

あとコアジばかりかと思ったけど25cmぐらいのアジもつれ予想外に大量だったよ
('A`*)

 

 

53 ('A`)2009/02/14() 15:46:01 O

釣りしてる時に後ろからおっちゃんとかに見られてると緊張する
なんだあの仕掛けアホちゃうかw こんなところで浮き釣りかよw
ウキきからハリの長さそれじゃ駄目だろw とか思われてそうでしにたくなる

 

 

57 ('A`)2009/02/14() 22:53:48 O

>>53 俺はたまに聞いてもいないのにアドバイスしてきたり延々と世間話されるんだが・・・

 

 

58 ('A`)2009/02/14() 23:01:49 0

俺もよく話しかけられるなあ。でもおっちゃんの相手はなれたから結構平気。
一番苦手なのは小さい子供を連れた若いお母さん。
「何が釣れるんですか?」と聞かれただけでテンパって「あうぅぅう・・・」ってなってしまいます。

 

 

59 ('A`)2009/02/14() 23:04:32 0

釣れてるときは自慢に聞こえちゃうんじゃないかと不安だし
釣れてないときは内心笑われてるんじゃないかと不安だし

 

 

61 ('A`)2009/02/14() 23:26:17 0

>>59
たぶん、釣りをしない人たちは「釣れて当然」「釣れなきゃ何のために竿出してるの?」って思っているのではないかと。

 

 

62 ('A`)2009/02/14() 23:32:57 0

一日粘ってたった一匹?とか思われてると思うと鬱だな

 

 

63 ('A`)2009/02/14() 23:38:10 0

釣り始めたばかりの時に聞かれる「釣れますか?」が一番ウザイ。
「今始めたばかりです」と言ってもなんか言い訳っぽくなるのが嫌。

 

 

82 藁人形 ◆r9vqf6tY42 2009/02/16() 16:52:40 O

後、2週もすれば渓流解禁か・・・
丁度日曜日だし・・・楽しみだ

 

 

84 ('A`)2009/02/16() 17:04:36 0

バス釣り行きたいけどもう近所に釣り場と言うか釣れる場所が無い
数年前まではどこ言っても釣れたのになぁ
釣り禁止とか魚がいなかったりとマナー悪い釣り人ばかりで困る
シーバスやソルトルアーや渓流釣りもやってみたいなぁ

 

 

87 ('A`)2009/02/16() 17:55:22 0

>>84
場所にもよるけど、最近はソルトウォーターの対象魚もスレまくりです。
特に大都市圏のシーバス、メバルはひっきりなしに攻略されているので雑魚しか釣れません。

 

88 鬼丸 ◆13cVKYpp6Q 2009/02/16() 22:09:57 0

俺も渓流解禁が待ち遠しいと言わざるを得ない。
今年こそ尺ヤマメとイワナ40オーバーを・・・

 

 

95 ('A`)2009/02/19() 12:28:14 0

釣り場もないしゲームしようぜ
家庭用ゲーム機で無料オンラインしながら一緒にチャットしつつ実在する池や湖で釣りできるゲームとか出ないかな?

 

 

96 ('A`)2009/02/19() 12:30:44 O

浮き釣りで何時もGG2の浮力強いの使ってるから…0とか使えない……繊細な釣りできる人うらやましい

 

 

97 ('A`)2009/02/19() 12:33:18 O

>>95
眠たくなりそうなゲームだなぁ
むかしドリキャスで釣りのゲームで専用コントローラーなかったけリールの

 

 

104 ('A`)2009/02/19() 21:26:32 0

ゲームじゃ釣りの楽しさは全く伝わらないよな。

 

 

106 ('A`)2009/02/19() 23:45:55 O

ゲーセンと海じゃ空気すら違うしねぇ あの広い海を目にしたら…なんとゆうか…燃えてくる
こう心の奥底から……釣り道具持ってなくても…つい防波堤のキワをみて…いるかな?いるかな?みたいな感じになる
花粉が飛ばなければまさに天国なのに

 

 

107 ('A`)2009/02/19() 23:47:58 0

やっぱり直に自然と触れ合える、向き合えるのが釣りの魅力だもんね
釣りせずにずっと腰掛けてボーっとしてるのもいいもんだよ 春夏秋冬いつの日もね
でもそれができなくなってきてるんだよね 四季があるのは日本だけなのに

 

 

109 ('A`)2009/02/19() 23:59:59 O

でも釣りしてて思うけど最近うちの地域にはエイが沢山増えた
ちょい前は釣りしてても…見なかったのに
去年10月ごろなんか2メートル位ののサイズが下に落ちた撒き餌を食べに群がってた
しかもパット見ただけど大きいのやら小さいの合わせて10匹はいたよ
温暖化進んでるんだろうな

 

 

110 ('A`)2009/02/20() 00:01:32 0

キモっ
エイなんて外道中の外道

 

 

111 ('A`)2009/02/20() 00:08:23 0

あーまた海の近くに住みたい
川は川でいいんだけど、なんか物足りないんだよな
海の開放感とか、晩飯釣ってくるお手軽感とか

 

 

116 ('A`)2009/02/21() 19:57:33 0

ちょっと思ったんだけど、エイって食わないの?
どう切るかわかんないけど、スーパーでエイが煮物用で売ってるじゃん

 

 

117 ('A`)2009/02/21() 20:56:21 0

食う食わないよりも毒鰭で刺される危険があるから糸を切って逃がしちゃうのが基本です。

 

 

118 ('A`)2009/02/21() 20:57:32 0

エイ針はマジで危険だからな
でも煮付けたら美味そう

 

 

119 ('A`)2009/02/21() 21:19:06 0

サメみたいな味らしいな

 

 

120 1162009/02/21() 21:31:35 0

そうなのか
あのセルの尻尾みたいなので刺されるのか

鮫と同じ軟骨魚類だからね ゼラチンみたいな感じで
アンモニア臭がするのは鮮度が悪くなった奴
こんど煮付けて食ってみ うまいから

 

 

127 ('A`)2009/02/25() 14:24:04 0

エサがキモくてさわれないんだが、どうすればいいんだ?

 

 

128 ('A`)2009/02/25() 14:27:01 0

練り餌

 

 

129 ('A`)2009/02/25() 14:29:46 0

こんなものはただの餌に過ぎないと割り切ればアオイソメちぎるのも平気でできるよ

 

 

130 ('A`)2009/02/25() 17:13:34 0

>>127
釣果は落ちるけどマルキューのバイオワームとか、バークレーのガルプ!なんかで代用ができるよ。

 

 

133 ('A`)2009/03/02() 14:04:49 0

キス釣りたい

 

 

134 ('A`)2009/03/02() 17:04:21 0

キスしたい・・・

 

 

135 ('A`)2009/03/02() 17:05:22 0

ちゅっ(はぁと

 

 

148 ('A`)2009/03/07() 11:02:13 0

渓流釣りした事無いけど楽しい?

 

 

152 ('A`)2009/03/07() 20:14:19 0

渓流が一番楽しいが、今はまだ寒いのがしんどい

 

 

153 ('A`)2009/03/07() 22:16:22 0

渓流って先行者がいたら終わっちゃうんだよな。
やっぱ魚のストック量が桁違いの海釣りが一番だよ。

 

 

158 ('A`)2009/03/07() 23:37:54 0

もう海に住みたいよね

 

 

171 ('A`)2009/03/18() 09:59:22 O

現役海洋学部の俺が通りますよ!

 

 

172 ('A`)2009/03/18() 10:12:22 O

水産高校栽培科出身の俺が通りますよ〜

 

 

173 ('A`)2009/03/18() 10:44:00 O

工業高校の電気科の俺は関係ないですよね

 

 

174 ('A`)2009/03/18() 15:10:03 O

なんで学生ばっかなんだよ
やはり喪板ということか

 

 

175 ('A`)2009/03/18() 15:16:52 0

喪に年齢は関係ないのさ

 

 

180 ('A`)2009/03/20() 22:25:48 O

元烏賊釣り漁船乗組員の私も来てみた

 

 

187 ('A`)2009/03/29() 17:48:00 0

今日は浜名湖まで行ってきたぜ
数時間経っても何も釣れなかったからデコポン買って帰ってきた

 

 

190 ('A`)2009/03/30() 00:03:39 0

近所の公園で鳩釣りをしてきました

 

 

204 ('A`)2009/04/05() 22:54:26 O

俺みたいに一人で釣りに行くと、こういうところで話したい。だからみんなの釣果とか聞きたい。
釣りロマン、このあとすぐ

 

 

254 ('A`)2009/04/18() 22:10:08 O

http://imepita.jp/20090418/796760
仕事帰りに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


255 ('A`)2009/04/19() 02:29:42 0

仕事帰りに渓流は無理よね?管釣り?

 

 

256 ('A`)2009/04/19() 06:55:23 O

いや、ふつうの市内の川で

 

 

261 ('A`)2009/04/19() 23:15:29 0

やろうと思えば2階の窓から釣りができる位置に川があるけどウグイしかいない

 

 

269 ('A`)2009/04/25() 00:04:46 0

>>266
良い感じっすね

 

 

270 ('A`)2009/04/25() 18:45:51 0

豪雨の中、スレまくりのヤリタナゴポイントへ行ってきた。
水面に泡が立つくらいの雨粒と、適度な濁りのお陰でこちらの存在に気付かれずに久々の大漁だった。
明日、天気が良くなってから行ってもこの釣果は期待できないだろうから、雨の中頑張った甲斐があったと思う。
今夜は美味い酒が飲めそうです。

 

 

271 ('A`)2009/04/26() 02:49:10 0

GWはどこへ釣りに行こうかのう

 

 

274 ('A`)2009/04/26() 20:50:24 0

久しぶりに水元公園に行ってみました。
駐車場街の長い列ができていたり、公園内の木立の下が臨時駐輪場になっていたりと、
これまで見たことのないような大混雑だったので、最初から嫌な予感がしました。
案の定、竿を出している目の前を手網でガサる子供や、ところ構わず四手網を放り込む
バカな保護者が見える範囲だけでも100人以上いて釣りどころではありませんでした。
そんな中、少しだけ人の少ない場所を見つけて竿を出し、なんとか小さなオカメの群れを
寄せて遊べたのでちょっとホッとしました。
ただ、魚が釣れたのを見るや、馬鹿な親子が一斉に押し寄せ、網を突っ込んだり大騒ぎ
し始めたのには閉口しました。
子供は基本的に無茶をするものですし、なによりそうした遊びに慣れていないのは仕方が
ないにしても、親が子供と一緒に非常識な行為をするのはどうなんでしょうね。

 

 

280 ('A`)2009/04/28() 12:26:32 O

>>274
なんという…鬼の所業…
親にマナーを守れと言いたくなるな
釣りしてる最中に網なげてくる神経がわからない

 

 

286 ('A`)2009/05/01() 21:39:53 O

http://d.pic.to/12btmo
アジマミレクラー
サビキで遊んでたら…クーラー満杯になったかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


295 ('A`)2009/05/06() 17:45:03 O

本日の釣果
http://imepita.jp/20090506/636200
http://imepita.jp/20090506/635900

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


296 ('A`)2009/05/07() 00:33:12 0

ヘラブナと鯉かな? 30センチ弱って所か

 

 

297 ('A`)2009/05/07() 08:43:39 O

タナゴの拝み釣りをしている若者はみんなこちらの側の臭いがする

 

 

298 ('A`)2009/05/07() 09:37:12 O

もっぱらガサ派の俺だが、水槽にヒガイがほしくて
北関東なのにヒガイがいるという遊水池へ釣りに行ったんだ
でも釣りなんかほとんどやったことないから完全無欠のボウズ つーか魚のいる気配がねえ
でも他のヘラ釣りの人はちゃんと釣ってる もうやだ。釣り難しすぎ

 

 

299 ('A`)2009/05/07() 20:45:50 O

釣りは誰かに教えてもらいながらやらないと
全くの初心者は辛いと思うけど
釣れないなんて、誰しも経験するさ、のんびり行こうぜ

 

 

301 ('A`)2009/05/07() 21:25:03 0

初心者からステップアップしやすい魚種や釣り場がある人ってうらやましいわ
ハヤやウグイからはじまって、コイで強い引きを覚えて、
ナマズ釣りながらルアー覚えてバスやシーバスで完成
最後はトラウトでもいいけど、そしたら根魚も一緒にやらないと
底の釣りを覚えられないんだよな

俺は近所にハヤとウグイしかいなかったから
まともに釣りを覚えられたのは進学して独り暮らししてからだった
釣り自体は小学校からやってたんだけどな

 

 

316 ('A`)2009/05/09() 15:39:02 0

小学生の頃から釣りのレベルが全然進化してない
今でも堤防からの五目釣りとかで一喜一憂してるレベル
せいぜいルアーを投げるようになったくらいだな

 

 

317 ('A`)2009/05/09() 20:22:21 0

楽しければそれでOKでしょ

 

 

318 ('A`)2009/05/09() 22:07:12 O

明日はどこへ釣りに行くかな

 

 

321 ('A`)2009/05/10() 08:47:50 0

海まで往復6時間で釣りする時間3時間
釣れなかった

 

322 ('A`)2009/05/10() 09:39:16 O

片道3時間…辛いな
自分は片道2時間ぐらいかかる
だいたい…で平均69時間ぐらい釣りを楽しんむんだぜ

 

 

323 ('A`)2009/05/10() 12:45:42 O

ちゃんと1日やるんだね
連休ないから仕事終わってから仮眠しながら行ってる
んで、朝マズメに潮が絡む日にだけ行くから、
どうしても日出前に30分、日出後に1時間半、潮で時合いが長引いて30分から1時間て感じでやってる
んで、満足に寝れなくて疲れるてるから午前中には帰って来てる てか来た

 

 

324 ('A`)2009/05/10() 13:15:41 O

なんとそれは疲れそうだ
自分は休みの日しか行かないタイプだからなぁ
でも一度魚釣りしだしたら場所移動嫌いだから釣れなくても、頑張ってしまう
土曜日行ったけどハリスにクラゲの触手がからまり、メドイから素手で取ったら刺されてしまった今度から注意しよう

 

 

325 ('A`)2009/05/10() 13:18:55 O

かかったと思ったら根がかりしていた
根がかりしていたと思ったらかかっていて針飲みこんでいた

 

 

331 ('A`)2009/05/11() 18:34:46 O

霞ヶ浦の新名物、オオタナゴを釣りまくってきた

 

 

332 ('A`)2009/05/11() 19:15:18 O

>>331
ぜひUP

 

 

333 3312009/05/11() 22:58:10 0

>>332
オオタナゴのメス
ttp://002.harikonotora.net/fish/src/389-41.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

334 ('A`)2009/05/12() 00:52:48 O

>>333
おお…綺麗だ
よくみると可愛い顔だなうちの地域で釣れる海タナゴと全然違う

 

 

340 ('A`)2009/05/16() 08:11:21 O

ああ…明日雨か…磯に行くのに……切なさ倍増

 

 

341 ('A`)2009/05/16() 20:02:23 O

ちょ知り合いが80cmのカレイ釣ったまじすごい

 

 

342 ('A`)2009/05/16() 20:05:49 0

>>341
うp

 

 

343 ('A`)2009/05/16() 20:48:26 O

画像きたら魚持って顔普通に写ってるどうしよ
料理に持ってて料理してもらうみたいんんでその店員さんも写ってる

 

 

344 ('A`)2009/05/16() 21:05:39 0

携帯でも画像に記号とかスタンプとか打てるじゃん それで顔隠せばいいよ

>>340
俺も明後日船の予定だったんだが絶望的だ

 

 

345 ('A`)2009/05/16() 22:13:36 O

http://n.pic.to/11pdwa
スタンプ機能なんて初めて使った…というか初めてしった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

346 ('A`)2009/05/16() 22:27:21 0

>>345
吹いた

 

 

347 鬼丸 310gEDt72A 2009/05/16() 22:52:33 0

ワインドはイナダにも利いてくれた。
時間遅くてこのサイズ3本で打ち止め
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0he90516224936.jpg


 

 

 

 


>>345
それヒラメですがな。でも外人羨ましい!

 

 

348 ('A`)2009/05/17() 04:25:57 O

>>347
うはヒラメだったのか…釣り人失格だなw

なかなか良いヤズですないい引きしそう
ちなみに港ついたけど風ヤバイ…船でるのかな…

 

 

349 ('A`)2009/05/17() 04:34:29 P

いつも他の釣人に釣れたおこぼれ貰ってるのか、
5m程後ろで 妙に慣れた感じで待ってる猫のプレッシャーが辛かった

緊張して釣れねぇよorz

 

 

 


【エサ】 釣りスレ その2 【ルアー】

 

48 ('A`)2010/03/21() 19:23:39 0

竿注文したから連絡くるのがちょっと楽しみだ

 

 

53 ('A`)2010/03/23() 13:13:51 0

バス釣りでルアー釣りに目覚めて、スズキ釣りを始めたが
全然釣れない…('A`

 

 

54 ('A`)2010/03/23() 14:05:55 0

>>53
バスでカバー打ちがメインの人は難しいかも 回遊待ちが多い釣りだからね

 

 

55 ('A`)2010/03/23() 14:33:55 0

>>54
バスはクランクやバイブで底を突いていた。
スズキは漁港で、入門書通りにコンクリの岸沿いや電灯周りなどを攻めている。

 

 

56 ('A`)2010/03/23() 14:40:36 0

>>55
潮目狙えない? あとは漁港の先端から沖に投げてみるとか
常夜灯なんかでも潮通しのいい先端付近やるといいよ
バスでも岬周りに回遊してきたのが一時的に留まるでしょ

 

 

57 ('A`)2010/03/23() 15:15:33 0

潮目は夜だとさっぱりわからない。
夜でも潮目を見つける方法ってない?

 

 

58 ('A`)2010/03/23() 16:00:54 0

いつも常夜灯や月明かりの反射で見てるからなあ
というか俺シーバスあんまやってないから具体的なアドバイスはあまりできない
海はもうずっと根魚しかやってないし

 

61 ('A`)2010/03/23() 17:49:04 0

釣りに行きたくなってきた。自分はもう、良い年だけど父ちゃんと行くかな。

 

 

62 ('A`)2010/03/23() 22:26:44 0

俺…就職活動が終わったら釣りに行くんだ。
もう、新しいルアーも買ってあったりして。

 

 

63 ('A`)2010/03/24() 18:21:30 0

俺、就職活動サボって釣りしてたら留年しちゃったんだ
もう5年前のことだけど

 

 

65 ('A`)2010/03/24() 23:27:01 0

釣りの上手い父が老眼のせいで電車結びに
手古摺った時は…何とも言えない気持ちになった…('A`

 

 

88 ◆GPKeyR503k 2010/04/13() 01:28:57 0

昨日、シルビアのタービン交換作業終わって
日が暮れる直前1hほど渓流行ってきたよ。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1271089602017o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ヤマメ2匹泣き尺イワナ2匹でした。
ヤマメが綺麗だったので、同行したベイトタックル仲間に写真撮って貰いますた('`)

 

 

89 ('A`)2010/04/13() 01:46:28 0

金色の太鼓っぽいベイトリールってシマノのカルカッタ?
中学生の頃、俺は安物リールで友達はこんなリールを持っていた。うらやましかった。

 

90 ◆GPKeyR503k 2010/04/15() 23:31:03 0

そう、カルカッタ51XT
今年から渓流トラウトのためにオーバーホール兼チューニングしたん。
やっぱ純正では出来ない事は社外パーツ組むしか無いんだな、と思った。
お陰で今年は渓流が楽しい楽しいw
今日も夕方1時間くらい行ってきてヤマメ3匹釣ってきたよ。
あと去年のナマズ雷魚ポイントも、田んぼの水門下ろしたから天候次第でトップバキバコシーズン始まるわ。

 

 

93 ◆GPKeyR503k 2010/04/19() 20:20:29 0

週明けで暇だし釣りスレの源流氏も見かけなくなったので
プチ源流ツアー行ってきた。
狭い沢です。だからこそのベイトタックル。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1271675546421o.jpg
2
匹連続で釣れた(・∀・)
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1271675561933o.jpg http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1271675574790o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

多分ここが魚止めの滝。車停めてここまで3時間。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1271675592921o.jpg
下流で見つけた…('A`)
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1271675607622o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

いつも思うんだけど、なんで餌師は引っ掛けた仕掛けを回収しないでそのまま放置していくんだろう。
ウェーダー履いてるんだから、ポイント諦めてでも回収しろよ、と思う。

 

 

94 ('A`)2010/04/19() 21:39:33 0

じゃあ俺も・・
去年からトラウトはじめて、今日はじめて湖で釣れた
仕事帰りに行けるとこだから通ってみるかな
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1271680640072o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


132 ◆GPKeyR503k 2010/05/02() 03:16:38 0

スプーンで。 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1272737680358o.jpg
ワンダー65で。 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1272737691845o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか今年、GWに入っても寒いままなのが影響してるのか、
パーマークの無い銀化したようなヤマメばっかりだ(´・ω・`)

 

 

134 ('A`)2010/05/03() 04:50:48 0

つーかGPタソの釣りのターゲット広いな…バス、鯰、雷魚、鱒、鱸、あと何か狙ってるのある?
漁港のメバルとかばかりの俺は、マスを釣りまくってる環境がすげえ羨ましいぜ('A`)

 

 

150 ('A`)2010/05/06() 17:21:53 0

海の夜釣りに慣れないんだが、アドバイスくれ。
仕掛けは見えないし、釣れそうな気がしない。

 

 

152 ('A`)2010/05/06() 20:00:01 0

>>150
まずはメバルやナマズみたいに夜にこそ釣れる簡単な魚からやってみてはどうだろうか
アナゴなんかもオススメ アナゴで置き竿しながらワームでメバルとかやってたけど

 

 

153 ('A`)2010/05/06() 20:15:03 0

>>152
メバルは経験者と一緒に餌釣りをやったけどボウズだった。
ナマズはやったことがない。ナマズは楽しいの?

 

 

155 ◆GPKeyR503k 2010/05/06() 20:26:00 0

>>134
ウグイニゴイだって狙っちゃうんだぜ
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1273145009233o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


>>153
ナマズ楽しいよ、心臓にも悪いしw

 

 

156 ('A`)2010/05/06() 20:27:56 0

え?

 

 

164 鬼丸 310gEDt72A 2010/05/07() 01:32:22 0

ナマズはかなり面白い。が確かに>>155が言うように心臓には悪い。
暗闇でいきなり岩を水面に叩き付けた様な出かたをするからかなりビビる。
あとたまに警察に職務質問される・・・

 

 

168 ('A`)2010/05/09() 00:10:53 0

また坊主☆ もーいやっ☆

 

 

171 ('A`)2010/05/10() 21:44:32 0

釣りに行っても、魚はお持ち帰り出来ないのに他人が捨てたゴミを持ち帰っている俺ワロス…
年配の釣り人でもビールの空き缶とか釣り場に置いて帰るから困る。

 

 

172 ('A`)2010/05/10() 21:47:56 0

惚れた 俺をお持ち帰りしてくれ

 

 

180 ('A`)2010/05/12() 00:01:58 0

今度茨城に引っ越すんだけどいい釣り場ある? 県南の方ね

 

 

181 ('A`)2010/05/12() 09:50:42 0

海なら鹿島、銚子
淡水なら霞ヶ浦とかじゃないの

 

 

186 ('A`)2010/05/12() 18:53:37 0

1万円ぐらいで買ったダイワのスピニングを5年以上使ってる…お金が欲しいお…。

 

 

187 ('A`)2010/05/12() 19:15:21 0

金が無い人や初心者にはアルテグラアドバンスをオススメする

 

 

188 ('A`)2010/05/12() 21:23:36 0

それぞれ2万くらいで買ったロッドとスピニングは既に10年になる
バイト始めてから買った、初めての万超えの品
これもって、週五日くらい釣りに行った時期が懐かしい

あれからもっと高いロッドもリールも買ったが、このタックルより大事な道具はない

 

 

189 ('A`)2010/05/12() 21:32:21 0

>>187
道具を良くしたら釣れる確率も上がるのだろうか…
10
年近くボウズだから買い換えにくい。

 

 

190 ('A`)2010/05/13() 10:13:59 0

10年坊主とか・・・俺お前好きだ

 

 

191 ('A`)2010/05/13() 11:51:58 O

むしろ自分の存在をわざと魚に気付かせてるとしか思えない
優しいやつ・・・・

 

 

260 ('A`)2010/05/22() 00:21:53 0

俺、就職が決まったら10km歩いて釣りに行くんだ。

 

 

273 ◆GPKeyR503k 2010/05/24() 23:21:04 0

先週の釣り記録。
フローターでイワナ釣り。小物しか釣れなかったけど数釣れて満足 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1274710557194o.jpg
その堰堤の上流の方で陸っぱりで大きいの1http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1274710570973o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


帰り道に浜を覗いたら誰も居なかったのでジグ投げてみた
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1274710599801o.jpg
青物がトップジグで出たので、安売りしてたハイドロポッパー2つも買ってきた。
家に帰ってボックス開けたら、ポップクイーンが寂しげにこっち見てた(´・ω・`)

 

 

275 ('A`)2010/05/25() 21:13:53 0

>>273 砂浜から投げて、青物が釣れるの?

 

 

276 鬼丸 ◆310gEDt72A 2010/05/25() 23:09:34 0

>>273
大きい砂防ダムとかだとフローターは便利そうで羨ましい
>>275
273
ではないが普通に釣れるよ。主にイナダとサゴシが

 

 

277 ('A`)2010/05/25() 23:12:25 0

釣りを教えてくれる人がいる奴がうらやましい。

 

 

278 ('A`)2010/05/26() 18:56:27 0

>>277 本読んで独力で色々やっているのですが・・・。

 

 

309 ◆GPKeyR503k 2010/06/02() 12:32:54 0

天龍スファーダでロリシーバス狙ってみたYO
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1275449294288o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

このサイズでも凄ぇ楽しかった。
けど、真昼間の12時頃にトップでボコボコボイルしてんのに、それは一匹も釣れなかった…('A`)
ベイトフィッシュがシラスやウグイの稚魚(1cm位)じゃ手の出しようがないorz

 

 

310 ('A`)2010/06/02() 15:50:48 0

不細工が写ってて欝になった

 

 

311 ('A`)2010/06/02() 15:51:59 0

これで良かったんだよ。イケメンで釣りも上手かったら…

 

 

312 ('A`)2010/06/02() 19:43:23 0

髪染めてもいい仕事してるんだ・・
ちょっとうらやましい

 

 

313 ◆GPKeyR503k 2010/06/02() 20:07:39 0

いやブサイクだからこの板に居るんだし、顔面失敗作だから、生きるネタとしてやってけるんだって。

>>312
この不景気に車関係の仕事なんて、底辺中の底辺なんだぜ…
だって平日の昼間に仕事が無くて釣りしてるんだぜ('A`)

 

 

314 ('A`)2010/06/02() 21:46:52 0

職があるだけうらやましい

 

 

315 ('A`)2010/06/02() 21:52:00 0

>>313
そうなのか? でも車って給料よさそうだなあ
零細スーパーで鮮魚やってる俺と底辺比べしようぜ

 

 

321 ◆GPKeyR503k 2010/06/03() 09:18:11 0

>>315
去年、うちで車売れた台数9台…
あとは手数料や作業工賃、ピットレンタルで稼いだだけで、09年度純年収が320万だよ('A`)
自宅と作業場が自持ちの土地建物でなかったら首吊るしかないわw
それでいて手数料ボッタクリだ、工賃ボッタクリだって言われ続けて、
しょうがなく安くしたら、DQNが「ここ作業無料っすかぁ?」と徒党を組んで大挙するんだぜ…

それが嫌になって、ピットレンタルにしてやった。
時間分の場所代、使った材料費、俺が手を出した工賃分だけ貰うことにして、あとはやりたい奴に投げっ放しだよ。
だから釣りに行けるんだけどね。

 

 

322 ('A`)2010/06/03() 13:23:30 0

・・・大変すなぁ

 

 

323 ('A`)2010/06/03() 13:41:42 0

内定がもらえず、自営はうらやましいと思ったが、自営も大変なんだな。

 

 

324 ('A`)2010/06/03() 20:35:01 0

>>321
自営で年収320万か
俺は年収で250万ちょっと 手取りで200万ちょいだ

俺より年収が高いのはうらやましいけど 会社に飼われてる安心感ってのはあるなあ

うちの店、大きいからウチが売上落ちたら会社潰れること確定してるけど
最近雲行き怪しいもんなあ・・・

 

 

325 ('A`)2010/06/03() 23:38:06 O

叔父さんの釣具屋、跡取りいないし俺継ごうかなぁ 
なんか言い出せないんだよなぁ

 

 

326 ('A`)2010/06/03() 23:41:02 0

個人の釣具屋の入り辛さは異常

 

 

327 鬼丸 ◆310gEDt72A 2010/06/03() 23:46:08 0

散々追い求めた尺メバルをメバル暦2回の後輩にあっさり釣られてしまうからモテない

 

 

334 ('A`)2010/06/06() 13:54:22 0

キス釣りに行ったら、10cm以下3匹だけだったよ・・・。
あとメゴチの5cmぐらいの3匹、なんとなんとカレイ5cm2匹。
一体どうなっているのやら・・・。

 

 

335 ('A`)2010/06/06() 14:27:06 0

大分だが、キスがようやく釣れ始めた情報が入った
ゼンゴ釣りは飽きた、猫は喜んでるが

 

 

340 ('A`)2010/06/08() 09:49:01 0

魚は連れないし、なんかデートスポットだしで生きているのがいやになる釣り場だったな

 

 

343 鬼丸 ◆310gEDt72A 2010/06/08() 23:54:22 0

>>340
大学の頃よく行ってた学校近くの公園に池がありそこで夜ナマズ釣ってたんだが、

街灯の下のベンチでカプがいちゃついていたので空気をよまず、

近くでルアー投げてカップルの目の前でナマズを釣ってやった 白い目で見られたが・・・

 

 

379 ('A`)2010/06/13() 22:06:07 0

静かな湖か海の近くに暮らして、ゆっくり釣りをしたい。
夕食を早めに済ませて夕マズメに釣りをしたり、足繁くチョコチョコ通って釣りがしたい。

 

 

385 ('A`)2010/06/15() 16:41:11 O

1800円出して買ったルアーは全然つれないのに、釣り場で拾ったルアーはよく釣れる不思議

 

 

396 ◆GPKeyR503k 2010/06/18() 12:26:12 O

http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1276831322833o.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今度こそ本当にリベンジ達成した感じがする('`)

 

 

397 ('A`)2010/06/18() 12:57:12 O

かっこいい不細工だ

 

 

398 ('A`)2010/06/18() 13:41:21 0

おいー!
不細工やったな

 

 

400 ('A`)2010/06/18() 15:23:31 0

やるな!不細工

 

 

401 ('A`)2010/06/18() 15:31:52 O

「不細工」って言葉に皮肉のない親しみを感じられるのってきっと喪板だけなんだろうな
素敵です

 

 

402 ('A`)2010/06/18() 15:37:19 O

ブサメンしかいない板で不細工なんて呼ばれても「人間」とか「男」程度の意味合いしかないもんな

 

 

415 ('A`)2010/06/19() 15:41:22 0

GP氏の凄いところは、言ってることと結果が同じってトコだ。
反論抜きにして結果が全てを物語ってるよ… さすが不細工。